2018年04月01日

*オ○○チンはすごい

ハッピーエイプリルフール!!
(そんな言葉あるんですか? 知らん)

ねぇ、知ってる?
オ○○チンって、すごいんだから。
ナカに入ると、とっても体が喜ぶの。
特に夜。気持ちよーく眠れて、お肌もツヤツヤになっちゃう。
いろんな形のオ○○チンがあるけど、私はお口から直接ごっくんするのが好き。
欲しいなぁ、オ○○チン。毎日、たくさん。
ね? オ○○チン、ちょうだい。

ボイス版では無修正なので、ぜひ聞いてみてくださいね!
posted by おくっく at 00:00| Comment(0) | おくっくのコエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月16日

*黒くて長いアレ飲んできた

黒くて長いアレを飲む、そう胃カメラです!!
ついにこんな内容の記事を書くようになってしまいましたよ・・・。
しかし心配されるといけないので先に結果から。
先生に「とってもナカ、きれいです!!」とほめられました!

まずは、事の起こりをば。
先日の現場がめちゃくちゃ寒くて、無意識に体をこわばらせたままだったんでしょうね。
その帰りも新幹線のトラブルで長時間乗車、背中がごりごりに凝っていました。
お風呂で温めてほぐしたつもりではいたんですが、就寝中に背中の痛みで目が覚めました。

でもこれ、数年前の冬にもやらかしていて、夜中に息ができなくなるほど苦しくなったのに、
病院で「今の時季、よくあるんですよねー」って痛み止めだけ処方され、拍子抜け。
数日経てば元通りになっていたので、今回も同じだろうと思っていたら、
だんだんみぞおち辺りまで痛くなってきて、夜、眠れない・・・!!
不安になって「背中」「みぞおち」「痛み」で検索すると、もっと不安になった!!

ので、消化器内科で一度診てもらうことにしました。
採血とエコー検査で特に問題はなかったのですが、念のため胃カメラ検査も勧められました。
なかなか健康診断に行くこともないので、ここらで一発やっておいてもいいかなーと。
看護師さん曰く、まず鼻から入れてみるけれど、狭い場合は口からになるとのこと。
しんどさは、鼻<<<<<口のようです・・・。
耳鼻科の鼻スコープでもけっこうなのに、そこからのどを通してって未知の世界です。

前日の夜9時以降の絶食(水はOK)で、朝9時からの検査。
まず、準備として胃壁をつるつるにする水薬を飲みました。
看護師さん曰く、「おいしくないです」。たしかに。でも生理食塩水に近いかと。
そして、鼻の出血を抑える薬を注入。インフルエンザの検査みたいな、ツーン感。
次に鼻腔から喉の麻酔となるゼリー薬をとりあえず右の鼻に。
看護師さん曰く、「できたら3分間ほど喉に溜めてみて下さい。まぁ飲んじゃうんですけど」。
収録でツバを溜めるのは慣れているゆえ、チャレンジしようと思いました。
・・・・・・がっ、無理!! どろっとしたのがいっぱいきてる・・・いやぁ!!
むせるので、素直にごっくんしました。苦い。
だんだんと鼻と喉の感覚が麻痺してきて、ツバを飲むのに違和感が出たら効いてる証拠。

続いて、カメラの太さに耐えられるかどうかの確認。拡張ってやつですね・・・!
一本目は細い管を穴(鼻)に、差し込みます。これは問題なく。
しばらくして、二本目。少し太いものへと交換。これが通ればカメラは入るとのこと。
けどちょっと入りにくくて、看護師さんが左で試すものの、すぐ「あ、ダメだ」と諦められる。
こっちの穴(鼻)で、やるしかない・・・。がんばって、私の穴(鼻)・・・!!

「少し長めに時間取りますね。この管はひしゃげるので入るんですけど、カメラ、これなんで」
ここで、黒くて長いアレを見せられ、少し怯える。あんなの・・・入るのっ!?
「でも、無理に細いところを通そうとはしないので大丈夫ですよ」
アレは思いやりを持ち合わせているらしい。
「ダメだったら、お口からになりますね」
それは・・・っ、それだけはやめて・・・オエってなっちゃうからぁ!!
(口からの場合、鎮静剤が用意されます)

しかしここで!!! 予期せぬトラブルが起こる!!!!

「あれ? カメラが・・・え、こわっ」
ザザッとたまに乱れ始めるカメラの映像。まるで、ホラー作品のような。
「えぇー、ちょっと交換しますね、業者にも連絡しないと」
「機械の故障だったら今日、中止になっちゃうよね」
え・・・ここまできて・・・? やめるの? お願い、このまま最後までいかせてえぇぇえぇ・・・。
無事、予備のカメラでちゃんと映りましたが、
なんでいきなり調子悪くなったかわかんないそうです。(私、よくあるんです・・・)

ここまで20分ほど。全ての準備が整い、ついに先生登場。検査室の電気が消されました。
真っ暗な中、アレの白い光が近づいてきて、
私は目を瞑ってただただ身を任せるしかなかったのです。

「ツバを飲み込む真似をしてくださいー」
言われるままに従う。飲み込むのが許されるはこのときだけ。
あとは流れ出るままに、垂れ流すしかない。
私は私自身でアレが奥へと進むことを受け入れた。あぁっ。
痛みは全く無いが、ナカで蠢く感覚はある。はらわたのあちこちを探られている。
途中、空気の上がってくる感じがして、でもここで出してはいけないと必死に我慢。
まだ、ぐりぐりするの・・・早く・・・早く、終わって。私はそう思い始めていた。
「うん、あー、きれいですね」
そんな感嘆の声も、もはや私の心には響かない。
と、限界を迎えそうになった瞬間、ナカの違和感がふわっと消えた。
入り口がツンとして、目の前に再びあの白い光があった。
「はい、いいですよー」
あぁ、ようやく、終わったのだ。私は開放されたのだ。

って、いつものクセでこんな風に書きましたけど、そんなしんどくはなかったです。
ただ、鼻の感覚が戻るまではマスクをしていたほうが良いでしょう。
知らん間に鼻水たれてますwww

結果、冒頭に書いたように、ナカはきれいなもので内臓に問題はなさそうとのこと。
なので、今抱えてる痛みはひどい筋肉痛ってことですね!
様子を見ながら、ストレッチがんばります。
posted by おくっく at 12:05| Comment(0) | 毎日のコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

*2018年です

2018年、あけましておめでとうございます!

20180104113425651.jpg

2017年の目標は「切り替える」ことでした。

まぁだいたい、ここで書いた目標って春くらいには忘れていてw、
12月の誕生日頃に「何だったかなぁ」と頑張って思い出すわけですが、
振り返るとそのとおりだったりするので不思議。

確かにこの一年、場所や状況に応じたスイッチの切り替えに忙しく、こんがらがってしまうこともありました。
少し悩んだときに読み返せばよかったなぁ。
「それはそれ、これはこれ」って、とってもいいこと書いてるやん、私。

2018年の目標は「ならす」こと。
新しいことがいくつか始まってバタバタしていたので、それに体を「慣らす」ことがまずひとつ。
あわせて、心を「均す」ことも大事に。
あちらこちらのことを色々考えてしまうと、どうしても心がざわついてしまうので、
意識的にぐっと強い力で平らに均して、まっすぐ前が見えるようにしておきたいです。

誰のためでもなく、私は私のためにやっている、ということを忘れないように。
しれっと。
posted by おくっく at 12:12| Comment(0) | 毎日のコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

*「凛々ノート」について

IEが「ブログ書けよ」って主張してきたので、久しぶりにこちらで。

凛々ノート.jpg

「鬼がくる」の二次創作として進めている「凛々ノート(声付き)」ですが、
えー、皆さんうすうすお気付きの通り、冬コミ合わせは諦めました・・・!!
そして今回は、黒毛屋本舗のEntyを利用した配信のみにしてみようと思います。
ノートっていうからには、いつもの本+CDがベストなんだろうけど、
在庫管理が大変「鬼くる」をプレイして頂いていることが前提となってくるので、
広く早くお手に取っていただけるほうがいいのかな、と考えた結果です。

でも、今までできなかった声と絵を合わせることができるので、
ムービー形式にしようかなぁ、本編と同じようにゲーム形式もいいなぁ、と
作業工程を正視しない妄想を滾らせています。

現在の状況としては、新規書き下ろし(えちぃの含む)分ができたので、近日中に収録。
そこから、いこにゃんにSDキャラを描いてもらおうかなと思ってます。
声 → 絵という、いつもの順序とは逆。新鮮だー。

しかし、自分が演じたキャラでこんなふうに作るのは初めてですね。
「鬼くる」の良さを広めたい!という気持ちから始めた企画ですが、
スタッフさんがしっかりと土台を作ってくださったので、できたことだと思います。
そして、応援してくださる方がたくさんいらっしゃったから。
連日更新なんて、もうできそうにないよ・・・!w

本業の合間を見つつのゆったりペースですが、頑張って作っていきますねー。
posted by おくっく at 00:23| Comment(0) | 仕事のコト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月14日

*妄想・チョコ作り

4年ぶりのバレンタインボイス!!
ぎゃー、めっちゃ久しぶりすぎてーーーー!

ネタは冬新作の「妄想・あん子作り」から「妄想・チョコ作り」です。


できごころで、とある言葉の一音を消しました。
たっぷり妄想してみてください!!w


そしてこのバレンタイン企画に合わせて、「妄想・あん子作り」の感想くださーい!と、
お願いしたところありがたく頂戴できましたので、あん子姐さんに読んでもらいました。
抜粋となってるところもありますが、それ以外の部分も私が美味しくいただきました!
こんなあほな作品の感想、何を書いたらええんや・・・だったと思います。
ほんとにありがとうございましたーっ!!
posted by おくっく at 21:18| Comment(2) | TrackBack(0) | おくっくのコエ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする